ABOUT

マンジャロとは

GIP/GLP-1ダイエット注射

マンジャロ

マンジャロとは、GIPとGLP-1という2つのホルモンの作用を持つ持続性GIP/GLP-1受容体作動薬で、新しいタイプの2型糖尿病の新薬になります。
GIPとGLP-1は、血糖値の上昇を抑える作用があり、糖質の吸収を抑制し消化が緩やかになるため満足感の持続が続き食欲が抑制される働きがあります。また、脂肪の分解効果もあるため、リバウンドのしにくい体質やエネルギー消費の促進につながり、今までダイエットが続かない、過度なダイエットによるストレスを感じる方でも無理なく減量効果が期待できるものになります。

浜松中央クリニックでは、一人一人のご要望や状態に合わせた施術を案内させていただきます。

FEATURE

施術の特徴

  • 食欲の抑制
  • 満腹感の持続効果
  • 脂肪分解の促進
  • 太りにくい体質へ近づく

RECOMMENDED

このような方におすすめ

  • 食べることが好きで食事制限をしたくない
  • ダイエットや運動が苦手
  • 手軽に痩身治療を行いたい
  • 他のダイエット法で満足な効果が得られなかった

FLOW

施術の流れ

カウンセリング

お悩みや健康状態などを確認させていただきます。
心配な点、分からないことなどございましたら何でもお聞きください。

カウンセリング
STEP
1

施術

自己注射になりますが、初回のみクリニックでの処置になります。
看護師より実際に処置の仕方を指導いたします。
2回目以降は処方のみになります。ご自身での処置が不安な方はクリニックでの処置も可能です。その際はご予約の際に必ず伝えてください。(看護師による注射:別途3,300円/1回)

マンジャロ
STEP
2

施術後

注入部を確認し、問題がなければそのままお帰り頂けます。

施術後
STEP
3

ABOUT

施術について・ダウンタイム

麻酔 なし
使用ペース 1週間に1回
保存方法 冷蔵保存(2~8℃)
副作用 主な副作用として、吐き気・下痢・便秘・食欲不振・低血糖・アレルギー・血管性浮腫・急性膵炎
※胃腸症状は初めて使用するときや薬の容量が増えたときに起こりやすくなります。
飲酒 不可
スポーツ 当日から可能
妊娠・授乳中 不可
その他 ダイエット薬との併用不可

マンジャロを受けられない方

  • 重度胃腸障害、膵臓疾患、胆石胆嚢炎の既往歴がある方
  • 中等度以上腎機能・肝機能障害がある方
  • うつ病・精神疾患がある方
  • 過去にGLP-1作動薬でアレルギー反応を起こしたことがある方
  • 他の糖尿病治療薬を使用している方
  • 18歳未満の方
  • ピルやホルモン剤を使用している方
  • 妊娠中、または授乳中の方

NOTES

注意事項

1回使い切りの注射剤になります。使用済みの注入器は医療廃棄物になるため、自宅で処分せずクリニックに返却してください。処方は使用済みのものと交換制になっているので次回ご来院の際は必ず持参をお願いいたします。

PRICES

料金表

施術 金額
マンジャロ 初診料 5,500円
2.5mg/2セット 17,600円
2.5mg/4セット 30,800円
5mg/2セット 35,200円
5mg/4セット 61,600円
7.5mg/2セット 57,200円
7.5mg/4セット 105,600円
10mg/2セット 88,000円

※2セット2週間分、4セット4週間分。

※ご相談内容により、12.5mg・15mg処方可能。

※自由診療の為、保険は適用されません。

※料金は、全て税込みにて表記しております。

FAQ

よくある質問

A20以下ですと院長の確認が必要になり、処方ができる場合とできない場合がございます。
まずはお電話やカウンセリングに来ていただきご案内させていただきます。
A18歳から処方が可能になります。
Aマンジャロの副作用として消化器系の症状が一般的にでやすいものになります。
初めて使用する方や、投与量を増やしたときに多く見られます。個人差はありますが、大体1週間ほど悪心や胃が張っている感じ、不快感などが続きます。
使用中の際に、何か異常や健康状態に異変があった場合はすぐに投与を中止し、お電話ください。
A投与量や健康状態により個人差がありますが、早い方で数日~1週間ほどで効果を感じる方が多いです。体重の変化などは1ヶ月~2ヶ月ほどの継続投与で実感される方が多いです。
大体1ヶ月の使用で2~5キロ減、3ヶ月の使用で5~10キロ減ほどになります。
肥満傾向にある方は効果実感を感じやすいものになります。
A使用経験がない方の処方は初回は2.5mgからになります。まずは1ヶ月間は投与していただき、ご希望であればその後5mgへ投与量を増やしていく形になります。
使用経験がある方の処方については、ご来院の際にご相談に乗らせていただきます。