ABOUT

タトゥー除去 ピコレーザーとは

ピコレーザーとは、ピコ秒=750psとナノ秒=2nsのパルス幅に加え、1064nmと532nmの2つの波長をタトゥーの色味に合わせて使用して、少ないダメージでタトゥーを除去します。当院では、キュテラ社のピコレーザー(エンライトン)を導入しております。
ナノ秒より短いピコ秒というパルス幅は、今までのレーザーでは破壊できなかった深部の色素や黒・茶色だけでなく、ほぼ全てのカラーの色素に対応可能になり、少ない回数で効果の実感が大きい治療です。

浜松中央クリニックでは、1人ひとりのタトゥーの状態に合わせて施術を案内させて頂きます。

タトゥー除去 ピコレーザー

FEATURE

施術の特徴

  • 全カラー対応
  • 従来の機械(YAGレーザー)に比べ回数が少ない
  • 従来の機械(YAGレーザー)に比べ痛みが少ない

RECOMMENDED

このような方におすすめ

  • 切らずにタトゥーを除去したい
  • カラータトゥーが入っている
  • 他のレーザー機で満足出来なかった
  • なるべく体に負担のない治療で消したい
  • 短期間で消したい
  • 広範囲で他院で断られた

FLOW

施術の流れ

カウンセリング

タトゥーの場所や大きさ、色味などを確認し適した除去方法の説明をさせて頂きます。
心配な点、わからないことなどございましたら何でも聞いてください。

カウンセリング
STEP
1

施術

保冷剤で冷やしてレーザーを照射します。※1
範囲により異なりますが、数分〜30分程で終了します。
※1.広範囲の場合は麻酔クリームの使用有。

施術
STEP
2

施術後

薬を塗布し、テープやガーゼ等で保護をしてお帰り頂きます。

施術後
STEP
3

アフターケア

お薬とテープ(ガーゼ)をお渡しします。
傷が乾燥するまで軟膏処置とテープやガーゼ保護をして頂きます。
照射後の肌は敏感になっておりますので、必ず日焼け対策を行い、朝晩の保湿ケアをお願いします。次回の施術は3ヶ月以降先から可能です。
術後、腫れや痛みなど気になることがあればお気軽にフリーダイヤルまでご相談ください。

アフターケア
STEP
4

ABOUT

施術について・ダウンタイム

施術時間 5〜30分(サイズにより異なる)
麻酔 なし(サイズにより麻酔クリーム)
通院 なし
2回目以降 3ヶ月以上空けてください
腫れ・
ダウンタイム
鈍痛、熱感、腫れ、赤み、内出血、数日間ガーゼや軟膏処置
洗顔 当日から可能
入浴・
シャワー
当日からシャワー浴可能、湯舟への入浴は施術部位が乾燥していたら可能
飲酒 当日はお控えください
運転 当日から可能
スポーツ 当日はお控えください
妊娠・授乳中 妊娠中は不可
授乳中は術後1週間の断乳

NOTES

注意事項

レーザー照射後の肌は、軽い火傷様になります。タトゥーの位置や大きさ、色味によって傷が乾燥するまで数日間テープやガーゼで保護して頂きます。その後、軟膏処置が必要な事もありますので、その際は指示に従ってください。
必要な施術回数については個人差がありますが、回数を重ねることで徐々に効果が期待できます。

PRICES

料金表

施術 金額
タトゥー除去
ピコレーザー
1~5㎠ 22,000円
6~10㎠ 33,330円
11~30㎠ 41,800円
31~50㎠ 49,500円
51~100㎠ 55,550円
101~150㎠ 60,500円

※別途処置代 5,500円~33,000円
※150㎠以上は相談
※カラー 別途33,000円
※麻酔クリーム 別途11,000円
※5回セット:10%OFF
※自由診療の為、保険は適用されません。
※料金は、全て税込みにて表記しております。

FAQ

よくある質問

Aゴムを弾く程度の痛さと言われていますが、痛みの感じ方は個人差があり、照射する部位によっても異なります。
痛みに弱い場合は、麻酔クリームのご用意がございますのでご安心下さい。
A従来のレーザーですと白くなりやすく、ムラや色素沈着、ヤケド跡が残ってしまうことがありましたが、最新ピコレーザーはインク周辺の組織に与えるダメージが少ないので傷跡が残ることはありません。
照射直後は、軟膏薬やテープを使用して、照射した部位を保護します。かさぶたは、1~2週間程で剥がれますが、かさぶたが剥がれた後の肌は、とてもデリケートな状態ですので、肌へのダメージを抑えるため、UV対策が必要です。
A当日から患部を濡らさないようにしてシャワー浴が可能です。
入浴は施術部位が乾燥してから可能になります。
Aメスを使いませんので傷にはなりません。ただし、タトゥー・刺青を入れたことで、すでに肌へダメージを与えているため、肌の質感は若干異なりますが、ほとんど目立たない状態になります。ピコレーザーのような新しい機種は、治療時の肌へのダメージが少ないので、治療跡がほとんど分からなくなります。
A治療期間については、タトゥーの範囲や色、深さによって個人差があるものになり、回数を重ねてまだらに薄くなっていくものになります。
従来のものに比べて色素の粉砕力が強く肌ダメージを抑えたものになりますので、大体手彫りの方は~5回ほど、お店で入れた方は5回以上10回前後になります。満足度は個人差があるものになりますのでご自身の満足度によって回数が異なっていきます。
Aピコレーザーはヤグレーザーなどに比べ、タトゥー・刺青の色素を細かく砕くことができるため、照射回数が少なくなります。肌へのダメージも抑えられていますので、以前より少ない回数で治療ができます。
Aピコレーザーとは、ピコセカンド(1兆分の1)で照射できるレーザーのことです。
従来のナノセカンド(10億分の1)より、パルス幅(照射する時間)が短くなることで、一定時間に照射できる回数が増え、タトゥー・刺青の色素を粉砕するパワーもアップしています。これまでは難しいと言われていた多色のタトゥー・刺青にも対応ができ、肌へのダメージが少ないのも特長です。
A従来から使用しているYAGレーザーやアレキサンドライトレーザー、ルビーレーザーは、赤や黒の色素には対応しますが、その他の色への対応が難しいため、多色のタトゥー・刺青の徐々は難しいと言われていました。
しかしながら、色素の破砕力が強いピコレーザーが登場したことで、多色のタトゥー・刺青にも対応できるようになりました。
A可能です。眼球に害を与えない為にアイシールドを装着しての施行となりますので、治療は安全です。
A可能です。タトゥーの中でもトライバルの様な真っ黒にしっかり入ったものはレーザー照射でもかなりの回数がかかる事が予想されます。
診察にて判断させて頂きますので一度ご相談へお越しください。