ABOUT

CO²レーザーとは

炭酸ガスによるホクロ、イボ、脂漏性角化症、スキンタッグ、血管腫除去

水に吸収される性質をもつCO²レーザーは、皮膚に照射すると一瞬のうちに皮膚内の水分に吸収され、皮膚の組織を蒸散させます。
レーザーはピンポイントに照射することが可能なので、取りたい部分を正確に削り除去することが可能です。

ホクロはチャームポイントでもありますが、位置や大きさによってはコンプレックスになってしまうこともありますよね。
そんな長年気になっていたホクロも、数分で治療が完了してしまいます。
ホクロだけでなく、イボ、脂漏性角化症、スキンタッグ、血管腫などの除去も可能です。

浜松中央クリニックでは、カウンセリングにて最適な治療方法をご提案いたします。

ホクロ除去・イボ除去 炭酸ガスレーザー
ホクロ除去・イボ除去 炭酸ガスレーザー

FEATURE

施術の特徴

  • 治療時間が短い
  • 基本的に1回で終了
  • ホクロ、イボ、盛り上がったシミ、脂漏性角化症、スキンタッグ、血管腫、その他隆起性皮膚病変に対応可能

RECOMMENDED

このような方におすすめ

  • 切らずに施術したい
  • ホクロやイボが沢山あって気になる
  • 以前除去したが再発してしまった

FLOW

施術の流れ

カウンセリング

除去したいホクロやイボの種類や位置、大きさを確認していきます。
心配な点、わからないことなどございましたら何でも聞いてください。

カウンセリング
STEP
1

施術

局所麻酔の後、レーザーを照射してホクロ等を削り取ります。1つあたり数分で終了します。

施術
STEP
2

施術後

レーザー照射後、患部は少し凹んだ状態になります。軟膏とテープを貼ってお帰り頂きます。

施術後
STEP
3

アフターケア

1~2週間テープ保護をして頂きます。数週から数ヶ月後で内側から皮膚が盛り上がり、患部は目立たなくなります。皮膚がピンクの時期は患部に日焼け止めを塗布し遮光してください。この期間にしっかりケアしないと一時的な色素沈着がでる「二次性色素沈着」の確率が高くなります。
術後、腫れや痛みなど気になることがあればお気軽にフリーダイヤルまでご相談ください。

アフターケア
STEP
4

ABOUT

施術について・ダウンタイム

施術時間 数分~30分(個数により異なる)
麻酔 局部麻酔
通院 なし
腫れ・
ダウンタイム
腫れほぼなし
1~2週間テープ保護
洗顔 当日から可能
入浴・
シャワー
当日から可能
メイク 除去部分以外は当日から可能
飲酒 当日はお控えください
運転 当日から可能
スポーツ 当日はお控えください
妊娠・授乳中 妊娠中は不可
授乳中は術後1週間の断乳

NOTES

注意事項

除去した後は、綺麗に治していくためにご自身でのケアが大切になってきます。
1~2週間はテープ保護を行い、皮膚が乾燥してテープの期間が終わった後はケロコート(傷跡保護剤)を塗っていただくと綺麗な肌に仕上がります。
皮膚が元の状態に戻るのに3ヶ月~半年ほどかかりますので、この期間は特に保湿や紫外線対策を心がけて過ごしてください。

PRICES

料金表

施術 金額
ホクロ除去・イボ除去 炭酸ガスレーザー 1mm 7,700円
テープ 3,300円
ケロコート 6,600円

※自由診療の為、保険は適用されません。
※料金は、全て税込みにて表記しております。

FAQ

よくある質問

A局所麻酔の注射の時に、注射のチクリとした痛みがあります。
ホクロを削っていく時は麻酔が効いているので耐えられない痛みではありません。
麻酔の注射はホクロ1箇所に対して1回ずつ打っていくので、痛みが心配な方はまずは少ない数から施術されることをおすすめします。
Aテープの上からでしたら当日から可能です。
患部へのメイクは、テープを貼る期間が終わって傷口が塞がっていれば可能です。
ただ、まだ皮膚が再生しきっていない状態なので強くこすったりはしないでください。施術後の肌への刺激・摩擦は治りが遅くなったり、跡が残ってしまう原因になります。
Aほとんどのものは1回で除去することができますが、稀に再発することもあります。
特に大きいホクロの場合は小さいホクロに比べて、ホクロの芯が深くまであることが多いのでレーザー法だと芯の奥まで取り切れず再発してしまう可能性が高いです。
大きいホクロをなるべく一度で除去したい場合は、切開法での除去がおすすめです。
A昼間外出の際は日焼け止めの使用をお願いいたします。テープを貼っている期間の間は、テープの上から日焼け止めを塗ってください。
ただ、日焼け止めで100%紫外線が防げるわけではないので、マスクで隠れる場所はマスクで隠す、なるべく日陰を歩く、日焼けの予定がない時に施術をする、などの対策をお願いいたします。